投書き順 » 投の熟語一覧 »投島田の読みや書き順(筆順)

投島田[投(げ)島田]の書き順(筆順)

投の書き順アニメーション
投島田の「投」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順アニメーション
投島田の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
田の書き順アニメーション
投島田の「田」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

投島田の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なげ-しまだ
  2. ナゲ-シマダ
  3. nage-shimada
投7画 島10画 田5画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
投島田
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:投げ島田

投島田と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田島投:だましげな
投を含む熟語・名詞・慣用句など
力投  続投  投錨  投票  投函  投入  投打  投扇  投節  投石  投身  投信  投法  投没  投網  失投  投壺  暴投  軟投  南投  投擲  投棄  投了  石投  投与  投薬  投書  投荷  投映  投下  投壊  投機  投射  投球  投句  投光  投稿  投降  投獄  投影    ...
[熟語リンク]
投を含む熟語
島を含む熟語
田を含む熟語

投島田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世之助の話」より 著者:芥川竜之介
さしく出した、小肥《こぶと》りな女だつた。が、唐織寄縞《からおりよせじま》の帯を前でむすんだ所と云ひ、投島田《なげしまだ》に平元結《ひらもとゆひ》をかけて対《つゐ》のさし櫛《ぐし》をした所と云ひ、素人《し....
」より 著者:上村松園
で、髷の名称ほど種々雑多なものはない。 結綿、割唐子、めおと髷、唐人髷、蝶々、文金高島田、島田崩し、投島田、奴島田、天神ふくら雀、おたらい、銀杏返し、長船、おばこ、兵庫、勝山丸髷、三つ輪、芸妓結、茶筌、....
京のその頃」より 著者:上村松園
髷だが、中年のお嫁さんなどは「裂き笄」「いびし」などというのを結った。 明治時代の京風芸者の結った「投島田」も粋な、なかなかいいものだった。 然し時代は移り変っても、どの時代にもすたらずに永く続けられ....
[投島田]もっと見る