投書き順 » 投の熟語一覧 »投錨の読みや書き順(筆順)

投錨の書き順(筆順)

投の書き順アニメーション
投錨の「投」の書き順(筆順)動画・アニメーション
錨の書き順アニメーション
投錨の「錨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

投錨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-びょう
  2. トウ-ビョウ
  3. tou-byou
投7画 錨16画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
投錨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

投錨と同一の読み又は似た読み熟語など
空頭病  沈頭鋲  痘苗  舞踏病  禿頭病  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
錨投:うょびうと
投を含む熟語・名詞・慣用句など
力投  続投  投錨  投票  投函  投入  投打  投扇  投節  投石  投身  投信  投法  投没  投網  失投  投壺  暴投  軟投  南投  投擲  投棄  投了  石投  投与  投薬  投書  投荷  投映  投下  投壊  投機  投射  投球  投句  投光  投稿  投降  投獄  投影    ...
[熟語リンク]
投を含む熟語
錨を含む熟語

投錨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

怪星ガン」より 著者:海野十三
うなか》をきらきら輝かしながら、司令艇の出入り口のうえに、こぶのようなものがすいついていた。あざやかな投錨《とうびょう》ぶりだ。 それから五分すると、そうほうの打ち合わせがうまくいって通路が開かれ、ギン....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
というから、それだけでも大きさのほどが知れるであろう。 なにしろここは南シナ海の真中のこととて軍艦は投錨しようにも、錨は海底へとどかないので、太い縄でもって桟橋にゆわえつけるのであった。 いま飛行島は....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
すること前日のごとし。小嶼を波間に見ること数回なり。 二十八日、快晴。未明、タウンズビル湾前の島陰に投錨す。八時半、箱形の小汽船に移り、行くこと四マイルにして同市に着す。市街は山麓をめぐり、一条の街路五....
[投錨]もっと見る