藤四郎[人名]の書き順(筆順)
藤の書き順アニメーション ![]() | 四の書き順アニメーション ![]() | 郎の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
藤四郎の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 藤18画 四5画 郎9画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
藤四郞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
藤四郎と同一の読み又は似た読み熟語など
後藤藤四郎 横田藤四郎 岡井藤志郎 斎藤藤四郎 上野藤四郎 前田藤四郎 村山藤四郎 知原藤四郎 藤四郎吉光 藤四郎景正
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郎四藤:うろしうと藤を含む熟語・名詞・慣用句など
藤 東藤 遠藤 加藤 夏藤 葛藤 岩藤 近藤 後藤 工藤 江藤 佐藤 斎藤 紫藤 昇藤 草藤 庭藤 藤威 藤衣 藤井 藤黄 藤花 藤葛 藤間 藤原 藤戸 藤袴 藤山 藤枝 藤氏 藤紫 藤襲 藤色 藤森 藤川 藤倉 藤村 藤棚 藤田 藤堂 ...[熟語リンク]
藤を含む熟語四を含む熟語
郎を含む熟語
藤四郎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
しているのであった。万延元年の十月、きょうは池上《いけがみ》の会式《えしき》というので、八丁堀同心室積藤四郎がふたりの手先を連れて、早朝から本門寺|界隈《かいわい》を検分に出た。やがてもう五ツ(午前八時)....「やきもの読本」より 著者:小野賢一郎
やかさ 土は灰色黄ぐすりの…… 昔、昔、大むかし 鴛鴦《おし》が生れた頃はいな 瀬戸のをしどり ノウヱ藤四郎どんの顏わいな 酒をのうだか、餅ずきか 藤四郎々々々いふけれど 影も姿も見えわかず お前の嘴動か....「長篠合戦」より 著者:菊池寛
に出でて追撃戦に移った。信長の使が徳川の陣に来って、先陣せよと下知を伝えた処、大久保兄弟に属している内藤四郎右衛門|信成《のぶなり》、金の軍配|団扇《うちわ》に七曜の指物さしたのが、「我主君は他人の下知を....