胴親の書き順(筆順)
胴の書き順アニメーション ![]() | 親の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
胴親の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 胴10画 親16画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
胴親 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
胴親と同一の読み又は似た読み熟語など
筒親
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
親胴:やおうど胴を含む熟語・名詞・慣用句など
胴長 胴骨 胴取 胴亀 胴間 胴貫 胴巻 胴掛 胴縁 胴衣 胴差 胴元 胴金 胴部 胴中 胴炭 胴服 胴体 胴裏 胴声 金胴 胴丸 胴親 胴囲 飯胴 小胴 胴乱 衡胴 響胴 逆胴 桶胴 鏡胴 中胴 胴慾 寸胴 寸胴 胴着 胴木 中胴 大胴 ...[熟語リンク]
胴を含む熟語親を含む熟語
胴親の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
起には相違あるまいが) ゆすり浪人 この間にも、五百両胴のチョボ一は、勝負をつづけて行った。胴親、五郎蔵の膝の前に積まれてある、二十五両包みが、封を切られたかと思うと、ザラザラと賭け金が、胴親の....「狂歌師赤猪口兵衛」より 著者:夢野久作
を考え合わせますると真実《まったく》の処、蔵元屋は、今申しましたような身代の左前を取戻すために、賭博の胴親をしているものと存じますので……ヘイ……」 「フウ――ム。成る程のう」 さすがの松倉十内も非人の....