逆胴の書き順(筆順)
逆の書き順アニメーション ![]() | 胴の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
逆胴の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 逆9画 胴10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
逆胴 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
逆胴と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
胴逆:うどくゃぎ胴を含む熟語・名詞・慣用句など
胴長 胴骨 胴取 胴亀 胴間 胴貫 胴巻 胴掛 胴縁 胴衣 胴差 胴元 胴金 胴部 胴中 胴炭 胴服 胴体 胴裏 胴声 金胴 胴丸 胴親 胴囲 飯胴 小胴 胴乱 衡胴 響胴 逆胴 桶胴 鏡胴 中胴 胴慾 寸胴 寸胴 胴着 胴木 中胴 大胴 ...[熟語リンク]
逆を含む熟語胴を含む熟語
逆胴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
した。 ところが、先陣争いではみごとに勝ちを得ましたが、残念ながら結果は徒労に終わったのです。疑問の逆胴名人でかつ左ききというのが、門弟中につごう三人ほどあるにはあったのですが、ひとりはすでに物故、ひと....「丹下左膳」より 著者:林不忘
左足が、きざむようにこれにともない、双《そう》の爪先で呼吸をはかりながら、にじりよる。
この瞬間。逆胴《さかどう》!……左膳はそこにすきを見た。反対に、左足から踏みきった左膳、斜め右側へまわるがごとき....