動書き順 » 動の熟語一覧 »発動の読みや書き順(筆順)

発動の書き順(筆順)

発の書き順アニメーション
発動の「発」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
発動の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

発動の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はつ-どう
  2. ハツ-ドウ
  3. hatsu-dou
発9画 動11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
發動
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

発動と同一の読み又は似た読み熟語など
鶴髪童顔  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動発:うどつは
動を含む熟語・名詞・慣用句など
異動  移動  渦動  運動  可動  活動  感動  機動  起動  挙動  驚動  傾動  激動  原動  言動  鼓動  行動  細動  作動  策動  始動  実動  主動  手動  受動  出動  初動  所動  衝動  情動  振動  震動  制動  生動  摂動  騒動  多動  胎動  地動  伝動    ...
[熟語リンク]
発を含む熟語
動を含む熟語

発動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鴨猟」より 著者:芥川竜之介
亮、石川寅吉の諸君と品川沖へ鴨猟に往った時である。何でも朝早く本所の一ノ橋の側の船宿に落合い、そこから発動機船を仕立てさせて大川をくだったと覚えている。小杉君や神代君は何れも錚々《そうそう》たる狩猟家であ....
狩太農場の解放」より 著者:有島武郎
特性夫は真に悲惨の極である。而も自然は平気で不断に之を実行して常に創造を行つて居る。人間の美しい感情の発動は之の無辜なる犠牲を払はしめまいと努力はする。而し結局之の自然の法則は除外さるゝ事能はず各種の疫病....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
現在わが国の政治は選挙でばく大なカネをかけ、当選すればそれを回収するために利権をあさり、時には指揮権の発動となり、カネをたくさん集めたものが総裁となり、総裁になったものが総理大臣になるという仕組みになって....
[発動]もっと見る