動書き順 » 動の熟語一覧 »原動の読みや書き順(筆順)

原動の書き順(筆順)

原の書き順アニメーション
原動の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
原動の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

原動の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-どう
  2. ゲン-ドウ
  3. gen-dou
原10画 動11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
原動
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

原動と同一の読み又は似た読み熟語など
玄同  言動  江原道  三十三間堂  修験道  人間道  鉄眼道光  幽玄洞  法眼道印  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動原:うどんげ
動を含む熟語・名詞・慣用句など
異動  移動  渦動  運動  可動  活動  感動  機動  起動  挙動  驚動  傾動  激動  原動  言動  鼓動  行動  細動  作動  策動  始動  実動  主動  手動  受動  出動  初動  所動  衝動  情動  振動  震動  制動  生動  摂動  騒動  多動  胎動  地動  伝動    ...
[熟語リンク]
原を含む熟語
動を含む熟語

原動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊訓」より 著者:浅野和三郎
しない。われ等は宗派的論争には興味を有《も》たない。何となれば、そはただ怨恨、嫉妬、悪意、排他的感情の原動力以外の何物でもないことを知っているからである。 われ等が宗教を論ずるのは、宗教がわれ等と汝等と....
狂人日記」より 著者:秋田滋
生き、歩き、走っていると考えてみる。……生きもの? 生きものとはなんであろう。そのもの自体の中に運動の原動力と、その運動を調節する意志とを有する、魂があるもの。それは何ものにも係《かかわ》りを持たない。そ....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
らう。 併し或種の天才は自分のちからに對する自信がなければ精神内容の創造に堪へない。自己感情の興奮を原動力として、彼は始めて精神内容の創造に猛進することが出來るのである。此の如き人の精神的所産には、必ず....
[原動]もっと見る