動書き順 » 動の熟語一覧 »策動の読みや書き順(筆順)

策動の書き順(筆順)

策の書き順アニメーション
策動の「策」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
策動の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

策動の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さく-どう
  2. サク-ドウ
  3. saku-dou
策12画 動11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
策動
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

策動と同一の読み又は似た読み熟語など
原索動物  索道  脊索動物  半索動物  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動策:うどくさ
動を含む熟語・名詞・慣用句など
異動  移動  渦動  運動  可動  活動  感動  機動  起動  挙動  驚動  傾動  激動  原動  言動  鼓動  行動  細動  作動  策動  始動  実動  主動  手動  受動  出動  初動  所動  衝動  情動  振動  震動  制動  生動  摂動  騒動  多動  胎動  地動  伝動    ...
[熟語リンク]
策を含む熟語
動を含む熟語

策動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
リ女史は、頬骨の高い顔をつきだして、ふてぶてしく哄笑した。 ミルキ閣下は、やっと今になって、女大臣の策動にかかって、愛する美しきミルキ夫人と智慧の神コハクを喪ったことを知り、じだんだ踏んだが、後悔は先に....
地獄の使者」より 著者:海野十三
戦災で死に、もう大丈夫と思っていたところが、それが出て来たところから、これはてっきり土井の遺族が一緒に策動しているものと睨み、そこで彼は土居三津子を呼びこんで、いろいろな方面から脅迫を試みていたところだっ....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
東征当時からの崇高な大和魂が、今日もまだ宿っていたことがわかった。狼狽したり、悲鳴をあげたり、浅ましい策動などをするのは、本当の大和民族の血をうけついでいない連中のやる真似なんだ」....
[策動]もっと見る