動書き順 » 動の熟語一覧 »驚動の読みや書き順(筆順)

驚動の書き順(筆順)

驚の書き順アニメーション
驚動の「驚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
驚動の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

驚動の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-どう
  2. キョウ-ドウ
  3. kyou-dou
驚22画 動11画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
驚動
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

驚動と同一の読み又は似た読み熟語など
享堂  共同  協働  協同  教導  響胴  経堂  嚮導  鏡胴  鏡銅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動驚:うどうょき
動を含む熟語・名詞・慣用句など
異動  移動  渦動  運動  可動  活動  感動  機動  起動  挙動  驚動  傾動  激動  原動  言動  鼓動  行動  細動  作動  策動  始動  実動  主動  手動  受動  出動  初動  所動  衝動  情動  振動  震動  制動  生動  摂動  騒動  多動  胎動  地動  伝動    ...
[熟語リンク]
驚を含む熟語
動を含む熟語

驚動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
の丸部主人が、何か大いなる秘密を隠して置く為に此の時計台を建てたと云う事で有る。大いなる秘密とは世間を驚動する程のドエライ宝物で、夫《それ》を盗まれるが恐ろしいから深く隠して置く為に、十数年も智慧を絞って....
暗黒星」より 著者:黒岩涙香
。 五 もはや火星からは返辞の無いものかと疑われたが、忽《たちま》ち全世界の人は殆ど電気に打たれた如く驚動した。火星の表面から返辞があった。返辞と見る外は無い様に、強い光線が地球に向かって発射した。サアこ....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
との不可能なこと、そして、実際彼はなにもかも不足で、敵に立ち向かう力のないことを声明した。それは人々を驚動させた――信仰厚き総督が、まるでメディナ・シドニアの声調を受けついでいるではないか。人々は敵襲に直....
[驚動]もっと見る