動書き順 » 動の熟語一覧 »挙動の読みや書き順(筆順)

挙動の書き順(筆順)

挙の書き順アニメーション
挙動の「挙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
挙動の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

挙動の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょ-どう
  2. キョ-ドウ
  3. kyo-dou
挙10画 動11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
擧動
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

挙動と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動挙:うどょき
動を含む熟語・名詞・慣用句など
異動  移動  渦動  運動  可動  活動  感動  機動  起動  挙動  驚動  傾動  激動  原動  言動  鼓動  行動  細動  作動  策動  始動  実動  主動  手動  受動  出動  初動  所動  衝動  情動  振動  震動  制動  生動  摂動  騒動  多動  胎動  地動  伝動    ...
[熟語リンク]
挙を含む熟語
動を含む熟語

挙動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

じゅりあの・吉助」より 著者:芥川竜之介
夫婦仲であった。 こうして一二年の歳月は、何事もなく過ぎて行った。が、その間《あいだ》に朋輩は吉助の挙動に何となく不審《ふしん》な所のあるのを嗅《か》ぎつけた。そこで彼等は好奇心に駆られて、注意深く彼を....
子供の病気」より 著者:芥川竜之介
安心をしなかったにしろ、安心に近い寛《くつろ》ぎを感じた。それには粘液の多少のほかにも、多加志の顔色や挙動などのふだんに変らないせいもあったのだった。「あしたは多分熱が下《さが》るでしょう。幸い吐《は》き....
或る女」より 著者:有島武郎
姿も目に映っていた。船のほうに後ろを向けて(おそらくそれは悲しみからばかりではなかったろう。その若者の挙動が老いた心をひしいだに違いない)手ぬぐいをしっかりと両眼にあてている乳母《うば》も見のがしてはいな....
[挙動]もっと見る