動書き順 » 動の熟語一覧 »自動式の読みや書き順(筆順)

自動式の書き順(筆順)

自の書き順アニメーション
自動式の「自」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
自動式の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
式の書き順アニメーション
自動式の「式」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

自動式の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じどう-しき
  2. ジドウ-シキ
  3. jidou-shiki
自6画 動11画 式6画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
自動式
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

自動式と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
式動自:きしうどじ
動を含む熟語・名詞・慣用句など
異動  移動  渦動  運動  可動  活動  感動  機動  起動  挙動  驚動  傾動  激動  原動  言動  鼓動  行動  細動  作動  策動  始動  実動  主動  手動  受動  出動  初動  所動  衝動  情動  振動  震動  制動  生動  摂動  騒動  多動  胎動  地動  伝動    ...
[熟語リンク]
自を含む熟語
動を含む熟語
式を含む熟語

自動式の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
いた。 目賀野は鞄を持って、中へ入った。 「臼井。うしろを閉めろ」 「はい」 扉が閉められた。と、自動式に錠《じょう》がぴしんと掛った。 この洋間には、窓が一つもなかった。しかし天井からは豪華なシャ....
海底都市」より 著者:海野十三
二人きり、運転手は居ない。中へ入って、タクマ少年が数字のついているボタンのうえを押すと、エレベーターは自動式に扉がしまって、下へさがり始める。 こんなエレベーターなら、僕だって知っていると思った。しかし....
宇宙の迷子」より 著者:海野十三
操縦席がある。右の席にはポコちゃんが、左の席には千ちゃんが腰をふかくうずめている。 操縦席と計器盤と自動式操縦ボタンとが、鋼鉄製《こうてつせい》の大きなかごのようなものの中にとりつけられている。そのかご....
[自動式]もっと見る