不書き順 » 不の熟語一覧 »不言実行の読みや書き順(筆順)

不言実行の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不言実行の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
言の書き順アニメーション
不言実行の「言」の書き順(筆順)動画・アニメーション
実の書き順アニメーション
不言実行の「実」の書き順(筆順)動画・アニメーション
行の書き順アニメーション
不言実行の「行」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不言実行の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふげん-じっこう
  2. フゲン-ジッコウ
  3. fugen-jikkou
不4画 言7画 実8画 行6画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
不言實行
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

不言実行と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
行実言不:うこっじんげふ
不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安  不意  不易  不為  不育  不印  不運  不縁  不穏  不可  不会  不壊  不快  不覚  不学  不堪  不間  不帰  不起  不軌  不義  不吉  不休  不急  不朽  不許  不漁  不況  不興  不筋  不具  不虞  不空  不遇  不屈  不形  不敬  不稽  不潔  不言    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
言を含む熟語
実を含む熟語
行を含む熟語

不言実行の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
原因は我々が古色蒼然たる言論蔑視の倫理に締めつけられてきたことにある。いわく「ことあげせず」。いわく「不言実行」。いわく「雄弁は銀沈黙は金」。いわく「巧言令色|鮮《すく》ないかな仁」。いわく何。いわく何。....
金銭無情」より 著者:坂口安吾
ついて金銭の威力について力説するけど、さういふことを考へるのは哲人だけで、一般に人間どもは浮気と金銭は不言実行の世界で、論ぜずして行ふところの証明論説を要せざる真理ぢやないですか。たゞの人間どもには人生の....
風俗時評」より 著者:岸田国士
から、消防隊も引上げたらいゝだらう。どうも、喋舌るのが一番よくないやうだ。口は禍の門だからね。諸君も、不言実行に限るよ。さう云へば、署内では誰もやられたものはないか? 巡査A 幸ひ一人もやられません。留....
[不言実行]もっと見る