不行跡の書き順(筆順)
不の書き順アニメーション ![]() | 行の書き順アニメーション ![]() | 跡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
不行跡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 行6画 跡13画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
不行跡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
不行跡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
跡行不:きせうょぎふ不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安 不意 不易 不為 不育 不印 不運 不縁 不穏 不可 不会 不壊 不快 不覚 不学 不堪 不間 不帰 不起 不軌 不義 不吉 不休 不急 不朽 不許 不漁 不況 不興 不筋 不具 不虞 不空 不遇 不屈 不形 不敬 不稽 不潔 不言 ...[熟語リンク]
不を含む熟語行を含む熟語
跡を含む熟語
不行跡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
、 「あんな者と、貴娘交際するなんて、芸者を細君にしていると云うじゃありませんか。汚わしい。怪しからん不行跡です。実に学者の体面を汚すものです。そういう者の許《とこ》へ貴娘出入りをしてはなりません。知らな....「家庭の読書室」より 著者:内田魯庵
を奨励するは勿論だが、一家の事は主婦の力にある、主人公が待合入りを何よりの娯楽としてゐるのは、主人公の不行跡よりは主婦の感化力の乏しいのを証拠立てる。家庭の改良といふ事に就ては種々の方法もあるが、第一には....「備前天一坊」より 著者:江見水蔭
万石かを貰える様になるのは、分り切っているのであるから、その前に宿屋の娘と馴れ親んでいたなど、少しでも不行跡を認められては工合が悪い。ここが我慢の仕所だと、そういう常識も出る事は出た。 けれどもまたその....