不書き順 » 不の熟語一覧 »不動心の読みや書き順(筆順)

不動心の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不動心の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
不動心の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
不動心の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不動心の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふどう-しん
  2. フドウ-シン
  3. fudou-shin
不4画 動11画 心4画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
不動心
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

不動心と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心動不:んしうどふ
不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安  不意  不易  不為  不育  不印  不運  不縁  不穏  不可  不会  不壊  不快  不覚  不学  不堪  不間  不帰  不起  不軌  不義  不吉  不休  不急  不朽  不許  不漁  不況  不興  不筋  不具  不虞  不空  不遇  不屈  不形  不敬  不稽  不潔  不言    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
動を含む熟語
心を含む熟語

不動心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
、使にも頼んだりしていたようじゃ。が、赦免の下《くだ》らぬものは、何をどうしても、船へは乗れぬ。おれは不動心を振い起しながら、何故《なぜ》おれ一人赦免に洩《も》れたか、その訳をいろいろ考えて見た。高平太《....
現代唯物論講話」より 著者:戸坂潤
の有名な諸個人倫理学派――キニック・キレネー・ストア・エピクロス――に於ける、外界からの精神の自由、「不動心」、となって支配する。――自由がこの際消極的であったのは、それが全くの自由でしかなく、政治的自由....
其中日記」より 著者:種田山頭火
る、手入をする、肥をやる。 私の肉体は殆んど不死身に近い(寒さには極めて弱いけれど)、ねがはくは、心が不動心となれ。 米桶に米があり、炭籠に炭があるといふことは、どんなに有難いことであるか、米のない日、炭....
[不動心]もっと見る