敷居越しの書き順(筆順)
敷の書き順アニメーション ![]() | 居の書き順アニメーション ![]() | 越の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
敷居越しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 敷15画 居8画 越12画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
敷居越し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
敷居越しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し越居敷:しごいきし敷を含む熟語・名詞・慣用句など
敷 敷 広敷 敷居 敷銀 敷皮 敷瓦 桟敷 桟敷 中敷 敷金 敷石 敷設 敷島 敷妙 敷衍 敷金 座敷 香敷 敷台 百敷 敷手 鉄敷 敷目 敷膚 倉敷 敷料 川敷 敷梁 折敷 打敷 折敷 石敷 敷布 寝敷 畳敷 平敷 敷地 地敷 敷銭 ...[熟語リンク]
敷を含む熟語居を含む熟語
越を含む熟語
しを含む熟語
敷居越しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「深夜の市長」より 著者:海野十三
へ向いた女は、誰あろう虎御前こと丘田お照だったのには、二重に驚いた。 ――やったな。―― と思って敷居越しに、勝手元を覗きこむと、揚げ板の上には、長火鉢だのチャブ台だの古雑誌だのギターまでが、物々しく....「南国太平記」より 著者:直木三十五
――」
「只今の? 御前にあるが――」
「御持参御願い申したい」
四ツ本が、襖を開けて、膝をついて、敷居越しに
「申し上げまする」
将曹が
「何じゃ」
「その証拠の品を戻してくれいと、申しておりますが....「地上」より 著者:島田清次郎
らく何処かで外泊りするか、でなければ二階の一室に――かもしれなかった。 空の床に離れて、襖をはずした敷居越しに、この家《や》の公娼が眠っていた。粗い黄色と黒と小豆色の縦縞の掛蒲団をまるめるようにして、ぶ....