敷書き順 » 敷の熟語一覧 »敷目の読みや書き順(筆順)

敷目の書き順(筆順)

敷の書き順アニメーション
敷目の「敷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
目の書き順アニメーション
敷目の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

敷目の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しき-め
  2. シキ-メ
  3. shiki-me
敷15画 目5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
敷目
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

敷目と同一の読み又は似た読み熟語など
形式名詞  指揮命令  炊き女  略式命令  錦眼鏡  儀式めく  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目敷:めきし
敷を含む熟語・名詞・慣用句など
    広敷  敷居  敷銀  敷皮  敷瓦  桟敷  桟敷  中敷  敷金  敷石  敷設  敷島  敷妙  敷衍  敷金  座敷  香敷  敷台  百敷  敷手  鉄敷  敷目  敷膚  倉敷  敷料  川敷  敷梁  折敷  打敷  折敷  石敷  敷布  寝敷  畳敷  平敷  敷地  地敷  敷銭    ...
[熟語リンク]
敷を含む熟語
目を含む熟語

敷目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
ずかずかとはいっていくと、 「あッ……」 姿を見ると同時に、かすかなおどろきの叫びをあげながら、奥座敷目がけて逃げはいろうとした女の影がちらりと目にはいりました。せつな――。 「しゃらくせえや。おれを知....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
降りまさる雪の夕暮れ道を八条流の手綱さばきもあざやかに、不忍池《しのばずのいけ》の裏なる豆州家お下屋敷目ざして一散走りでした。 はせつけたのは、ちょうど暮れ六ツ。パッと馬を捨てて地上に降り立ったとき―....
[敷目]もっと見る