地敷の書き順(筆順)
地の書き順アニメーション ![]() | 敷の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
地敷の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 地6画 敷15画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
地敷 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
地敷と同一の読み又は似た読み熟語など
一次式 近似式 四天王寺式 七事式 政治資金 同次式 二次式 文字式
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
敷地:きしじ敷を含む熟語・名詞・慣用句など
敷 敷 広敷 敷居 敷銀 敷皮 敷瓦 桟敷 桟敷 中敷 敷金 敷石 敷設 敷島 敷妙 敷衍 敷金 座敷 香敷 敷台 百敷 敷手 鉄敷 敷目 敷膚 倉敷 敷料 川敷 敷梁 折敷 打敷 折敷 石敷 敷布 寝敷 畳敷 平敷 敷地 地敷 敷銭 ...[熟語リンク]
地を含む熟語敷を含む熟語
地敷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
が唯一筋|斜《はす》に落ちて居る。
やゝ久しく吾を忘れて眺《なが》め入った余は、今京王電鉄が建てた墓地敷地展望台の上に立って居ることに気がついた。余は更に目をあげてあたりを見廻わした。此望台を中心として....「源氏物語」より 著者:紫式部
しろ》の幕も皆新しい物で装《しつ》らわれた。形式をたいそうにせず院の御座に椅子《いす》は立てなかった。地敷きの織物が四十枚敷かれ、褥《しとね》、脇息《きょうそく》など今日の式場の装飾は皆左大将家からもたら....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
像、金像、絵像)を安置すること (二)偶像の周囲に光明をえがくこと (三)神前に礼壇を設け、その上に御地敷をしくこと (四)壇の上にろうそく台、花瓶を並列すること (五)酒および食物(パン)を毎朝供養する....