敷書き順 » 敷の熟語一覧 »敷銀の読みや書き順(筆順)

敷銀の書き順(筆順)

敷の書き順アニメーション
敷銀の「敷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
銀の書き順アニメーション
敷銀の「銀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

敷銀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しき-ぎん
  2. シキ-ギン
  3. shiki-gin
敷15画 銀14画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
敷銀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

敷銀と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
銀敷:んぎきし
敷を含む熟語・名詞・慣用句など
    広敷  敷居  敷銀  敷皮  敷瓦  桟敷  桟敷  中敷  敷金  敷石  敷設  敷島  敷妙  敷衍  敷金  座敷  香敷  敷台  百敷  敷手  鉄敷  敷目  敷膚  倉敷  敷料  川敷  敷梁  折敷  打敷  折敷  石敷  敷布  寝敷  畳敷  平敷  敷地  地敷  敷銭    ...
[熟語リンク]
敷を含む熟語
銀を含む熟語

敷銀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「歌念仏」を読みて」より 著者:北村透谷
気なる意気地と怜悧《れいり》なる恋の智慧を見るに足るべし、「あの立野《たちの》の阿呆顔《あはうづら》、敷銀《しきがね》に目がくれて、嫁に取《とら》うといやらしい」と云《いふ》一段に至りては、彼の恋愛の一徹....
木綿以前の事」より 著者:柳田国男
を出し、町が近ければ店を作って与え、才能のある子には医者僧侶の修業をさせ、または武家志願をさせ、或いは敷銀《しきぎん》というものを持たせて、都市の商家へ株取聟入《かぶとりむこいり》をさせた。そういう条件の....
[敷銀]もっと見る