稲敷の書き順(筆順)
稲の書き順アニメーション ![]() | 敷の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
稲敷の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 稲14画 敷15画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
稻敷 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
稲敷と同一の読み又は似た読み熟語など
稲敷市 阿曇稲敷 荒氏稲布
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
敷稲:きしない敷を含む熟語・名詞・慣用句など
敷 敷 広敷 敷居 敷銀 敷皮 敷瓦 桟敷 桟敷 中敷 敷金 敷石 敷設 敷島 敷妙 敷衍 敷金 座敷 香敷 敷台 百敷 敷手 鉄敷 敷目 敷膚 倉敷 敷料 川敷 敷梁 折敷 打敷 折敷 石敷 敷布 寝敷 畳敷 平敷 敷地 地敷 敷銭 ...[熟語リンク]
稲を含む熟語敷を含む熟語
稲敷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「信太妻の話」より 著者:折口信夫
とも、徳川末期の人々からは、極《ごく》の最近に起つた実話と信じられて居たのである。其実録の方では、常陸稲敷郡の或村の百姓忠七が、江戸からの帰り途、女化原を通つて、一人の女に逢うた。其女を家に連れ戻つて、妻....「巣離れの鮒」より 著者:佐藤垢石
々ほんとうの尺鮒が出るから油断はならない。 釣り場は何といっても関東一の鮒釣り場と称されている茨城県稲敷郡と鹿島郡に跨《また》がる水郷地方である。千葉県の神崎向こう地が最も便利で、そこには脇川、ムジナ塚....「野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
次のような方言である。 ゴボウ 上総|望陀《もうだ》地方 ホトケンボウ 常陸|稲敷《いなしき》郡 ボウズ 加賀|河北《かほく》郡 デンボウシ 備前|下津井《....