賞詞の書き順(筆順)
賞の書き順アニメーション ![]() | 詞の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
賞詞の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 賞15画 詞12画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
賞詞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
賞詞と同一の読み又は似た読み熟語など
意匠紙 一生精進 印象主義 化粧下 化粧室 完晶質 干渉色 感傷主義 感染症指定医療機関 観賞植物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
詞賞:しうょし賞を含む熟語・名詞・慣用句など
抽賞 賞状 賞辞 賞賜 賞詞 優賞 賞勲 賞遇 嘉賞 賞金 過賞 賞翫 賞杯 重賞 授賞 受賞 推賞 賞典 賞牌 銅賞 特賞 大賞 入賞 贈賞 副賞 正賞 賞揚 信賞 報賞 賞与 褒賞 賞味 賞品 賞表 賞罰 佳賞 賞美 三賞 歎賞 追賞 ...[熟語リンク]
賞を含む熟語詞を含む熟語
賞詞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「阿部一族」より 著者:森鴎外
た。柄本又七郎へは米田監物《こめだけんもつ》が承って組頭|谷内蔵之允《たにくらのすけ》を使者にやって、賞詞《ほめことば》があった。親戚朋友《しんせきほうゆう》がよろこびを言いに来ると、又七郎は笑って、「元....「純情狸」より 著者:佐藤垢石
うんざ》となったのである。 仙公狸が、一番早く詩を作った。仙公が、己の賦詩を朗読すると、名作であると賞詞を揃えて、一同は拍手したのである。もとより狸に詩を賦すことなどできるわけのものではないのであるけれ....「酒渇記」より 著者:佐藤垢石
窮声喧々という有様だ。ところが、この厳しい合戦にわずかに態を乱さなかったのは藤原伊衡一人で、法皇からご賞詞があり、褒美として駿馬一頭を賜わった。けれど、御意の二十杯には達せず、その半分の十杯を飲んだだけで....