授賞の書き順(筆順)
授の書き順アニメーション ![]() | 賞の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
授賞の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 授11画 賞15画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
授賞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
授賞と同一の読み又は似た読み熟語など
軍需省 受傷 受章 受賞 授章 樹梢 大樹将軍 大綬章 侏儒症 綬章
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
賞授:うょしゅじ賞を含む熟語・名詞・慣用句など
抽賞 賞状 賞辞 賞賜 賞詞 優賞 賞勲 賞遇 嘉賞 賞金 過賞 賞翫 賞杯 重賞 授賞 受賞 推賞 賞典 賞牌 銅賞 特賞 大賞 入賞 贈賞 副賞 正賞 賞揚 信賞 報賞 賞与 褒賞 賞味 賞品 賞表 賞罰 佳賞 賞美 三賞 歎賞 追賞 ...[熟語リンク]
授を含む熟語賞を含む熟語
授賞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「遺憾の弁」より 著者:岸田国士
理由と資格とをもつてゐたのだから、それにふさはしい特質だけは備へてゐるものだが、さて、そのうちから特に授賞の価値あると認められる作品が一篇もなかつたといふこと、しかも、出席委員がほとんど例外なくその意見に....「選後に」より 著者:岸田国士
」以来注目してゐたので、今期の(本年一月―六月)作品だけを対象とするこの賞の規定に従つて、以上の二篇に授賞してもだいたい間違ひはないと考へた。しかし、この作者は、もつといいものの書けるひとだ。既に有望な新....「作画について」より 著者:上村松園
いう栄誉を得たのであります。 正に私の花ざかりとでも言うべき、華やかな結果を生んだのでした。 (授賞席順) 金牌 大原の露 下村観山 銀牌 雪中放鶴 菱田春草 木蘭 ....