賞罰の書き順(筆順)
賞の書き順アニメーション ![]() | 罰の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
賞罰の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 賞15画 罰14画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
賞罰 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
賞罰と同一の読み又は似た読み熟語など
聳抜
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
罰賞:つばうょし賞を含む熟語・名詞・慣用句など
抽賞 賞状 賞辞 賞賜 賞詞 優賞 賞勲 賞遇 嘉賞 賞金 過賞 賞翫 賞杯 重賞 授賞 受賞 推賞 賞典 賞牌 銅賞 特賞 大賞 入賞 贈賞 副賞 正賞 賞揚 信賞 報賞 賞与 褒賞 賞味 賞品 賞表 賞罰 佳賞 賞美 三賞 歎賞 追賞 ...[熟語リンク]
賞を含む熟語罰を含む熟語
賞罰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
行を命じないうちは心を安んじないと云う風である。治修はある時二人の鷹匠《たかじょう》にそれぞれみずから賞罰《しょうばつ》を与えた。これは治修の事を処する面目《めんもく》の一端を語っているから、大略を下《し....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
九、仏理の簡明 英人某曰く、仏教は無神教なりという。だれか賞善罰悪の権を有するや。政教子曰く、仏教は賞罰を主宰する神を立てず、ゆえにその権を有するものなし。しかして道理の主宰あり、すなわち因果の理法これ....「韓非子解題」より 著者:小柳司気太
、臣下の奸妄にして、厚祿大官を貪ることを信ず。然らば則ち之が矯正策は如何にすべき、唯だ法律を嚴守して、賞罰の大權を振ふに在るのみ、此運用法を刑名法術といふ。 第一、刑名とは何ぞや。刑名は形名なり、今卑近....