端緒の書き順(筆順)
端の書き順アニメーション ![]() | 緒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
端緒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 端14画 緒14画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
端緖 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
端緒と同一の読み又は似た読み熟語など
歳旦帳 丹頂 単著 単調 探鳥 短調
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
緒端:ょちんた端を含む熟語・名詞・慣用句など
付端 道端 東端 途端 田端 端倪 端麗 端木 端末 端本 端棒 端物 端物 突端 突端 浜端 百端 筆端 鼻端 尾端 半端 発端 発端 薄端 入端 南端 内端 端番 端白 端脳 端城 端女 端書 端書 端緒 端緒 端粛 端舟 端手 端尺 ...[熟語リンク]
端を含む熟語緒を含む熟語
端緒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
察の結果として、地球の形並びに地球が天体として太陽太陰に対する近親関係についても正しい観念を作り上げる端緒を得たわけである。カルデア人が地球大円周の長さの測定を行ったらしいと思われることがある。紀元前五世....「死」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
何をお尋ねなさるのでせう」とゴロロボフが云つた。 ソロドフニコフはこの予期しない問を出されて、思量の端緒を失つてしまつた。そして暫くの間は、茫然として、顔を赤くして見習士官の顔を見てゐて、失つた思量の端....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
た。人間の事業の最高記念物、新発見の智識の庫として、非常に貴ばれたもので、これを精読して、自分の発見の端緒《いとぐち》を得た人が、どの位あるかわからない。マックスウェルはこれから光の電磁気説を想いついて、....