断書き順 » 断の熟語一覧 »勇断の読みや書き順(筆順)

勇断の書き順(筆順)

勇の書き順アニメーション
勇断の「勇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
断の書き順アニメーション
勇断の「断」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

勇断の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆう-だん
  2. ユウ-ダン
  3. yuu-dan
勇9画 断11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
勇斷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

勇断と同一の読み又は似た読み熟語など
義勇団  有段  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
断勇:んだうゆ
断を含む熟語・名詞・慣用句など
勇断  判断  断物  独断  断案  断雲  断崖  断簡  断岸  断機  断橋  断琴  断金  道断  断決  断結  断結  速断  即断  占断  油断  妄断  妄断  明断  無断  遮断  分断  縦断  瞬断  処断  武断  診断  推断  寸断  聖断  不断  断見  断言  断交  断嘴    ...
[熟語リンク]
勇を含む熟語
断を含む熟語

勇断の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
以て器量の悪いピグミー。 さりながら、ピグミーの長所はしつっこいというところにある。ピグミーに向って勇断と果決と、威厳と雅量を望むことは注文が無理だけれども、小細工と、しつっこいことと、こうるさいことに....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
若干の苦労ありしなるべく、作左も亦己れを抑えて、もだし難き君命を奉ぜしには、千鈞《せんきん》の力をもて勇断せしなるべし。而して僅に十一歳の幼者をば、識らぬ人に託して遣るに忍びで、遂におのが一人の愛児をもさ....
正宗谷崎両氏の批評に答う」より 著者:永井荷風
びである。そして疾病《しっぺい》と老耄《ろうもう》とはかえって人生の苦を救う方便だと思っている。自殺の勇断なき者を救う道はこの二者より外はない。老と病とは人生に倦《う》みつかれた卑怯者を徐々に死の門に至ら....
[勇断]もっと見る