断書き順 » 断の熟語一覧 »断橋の読みや書き順(筆順)

断橋の書き順(筆順)

断の書き順アニメーション
断橋の「断」の書き順(筆順)動画・アニメーション
橋の書き順アニメーション
断橋の「橋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

断橋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だん-きょう
  2. ダン-キョウ
  3. dan-kyou
断11画 橋16画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
斷橋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

断橋と同一の読み又は似た読み熟語など
階段教室  三段峡  被団協  剪断強度  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
橋断:うょきんだ
断を含む熟語・名詞・慣用句など
勇断  判断  断物  独断  断案  断雲  断崖  断簡  断岸  断機  断橋  断琴  断金  道断  断決  断結  断結  速断  即断  占断  油断  妄断  妄断  明断  無断  遮断  分断  縦断  瞬断  処断  武断  診断  推断  寸断  聖断  不断  断見  断言  断交  断嘴    ...
[熟語リンク]
断を含む熟語
橋を含む熟語

断橋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

お伽草紙」より 著者:太宰治
つて、すとんと落下する気づかひはありませんがね、何せ、あなたも紙一枚の重さなんだから。つまり、この橋は断橋なのです。この廊下を渡つても前方には何も無い。しかし、脚下を見よです。おい、さかなども、少しどけ、....
『井伏鱒二選集』後記」より 著者:太宰治
ちがいないだろうが、この「青ヶ島大概記」などをお書きになっていらした頃は、文学者の孤独または小説の道の断橋を、凄惨《せいさん》な程、強烈に意識なされていたのではなかろうか。 四十歳近い頃の作品と思われる....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
府より三度北方にあり。蚊なく蠅多きなどは、すべてわが飛騨山中の夏時に異ならず。 渓辺有路歩堪移、看到断橋行自遅、疑是那山存鬼窟、巨巌戴雪半空欹。 (谷間に道があり、遊歩するによく、眺めつつたち切れた橋に....
[断橋]もっと見る