直日の書き順(筆順)
直の書き順アニメーション ![]() | 日の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
直日の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 直8画 日4画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
直日 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
直日と同一の読み又は似た読み熟語など
直人 直毘
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
日直:びおな直を含む熟語・名詞・慣用句など
安直 鉛直 王直 強直 強直 曲直 愚直 硬直 高直 剛直 産直 司直 質直 実直 宿直 宿直 純直 女直 常直 真直 真直 垂直 正直 生直 素直 忠直 直ぐ 直衣 直衣 直稲 直営 直往 直屋 直屋 直音 直下 直下 直火 直会 直覚 ...[熟語リンク]
直を含む熟語日を含む熟語
直日の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「渋江抽斎」より 著者:森鴎外
側が元柳原町、西側が弁慶橋になっている。わたくしが富士川游《ふじかわゆう》さんに借りた津軽家の医官の宿直日記によるに、允成《ただしげ》は天明六年八月十九日に豊島町|通《どおり》横町《よこちょう》鎌倉《かま....「グーセフ」より 著者:神西清
息をつく、「死んでもわかるまい。」 「そりゃわかるとも」と、病気の水兵が低音《バス》を出す、「死ねば当直日誌へ書き込むんだ。オデッサへ着くと司令官に報告を出す。そこから郷《ごう》かどこかへ報らせが廻る……....