塗書き順 » 塗の熟語一覧 »塗香の読みや書き順(筆順)

塗香の書き順(筆順)

塗の書き順アニメーション
塗香の「塗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
香の書き順アニメーション
塗香の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

塗香の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ず-こう
  2. ズ-コウ
  3. zu-kou
塗13画 香9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
塗香
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

塗香と同一の読み又は似た読み熟語など
手引かず膏  図工  頭光  頭甲  頭香  桝水高原  伊豆高原  清水公照  清水幸太郎  清水広一郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
香塗:うこず
塗を含む熟語・名詞・慣用句など
  塗家  塗薬  塗枕  塗盆  塗壁  塗物  塗筆  塗板  塗箸  塗師  塗骨  塗机  塗絵  下塗  花塗  塗下  荒塗  三塗  壁塗  塗料  塗抹  塗布  塗板  塗炭  塗装  墨塗  本塗  塗師  塗擦  塗香  目塗  白塗  粗塗  塗屋  薄塗  畦塗  赤塗  真塗  上塗    ...
[熟語リンク]
塗を含む熟語
香を含む熟語

塗香の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死者の書」より 著者:折口信夫
》を授け給ふ、限り知られぬ愛《メグ》みに充《ミ》ちたよき人が、此世界の外に、居られたのである。郎女は、塗香《ヅカウ》をとり寄せて、まづ髪に塗り、手に塗り、衣を薫るばかりに匂はした。 十一 ほゝき ほゝき....
死者の書」より 著者:折口信夫
け給う、限り知られぬ愛《めぐ》みに充ちたよき人が、此世界の外に、居られたのである。郎女《いらつめ》は、塗香《ずこう》をとり寄せて、まず髪に塗り、手に塗り、衣を薫《かお》るばかりに匂わした。 十一 ほほき....
死者の書」より 著者:折口信夫
サトリ》を授け給ふ、限り知られぬ愛《メグ》みに充ちたよき人が、此世界の外に、居られたのである。郎女は、塗香《ヅカウ》をとり寄せて、まづ髮に塗り、手に塗り、衣を薫るばかりに匂はした。 十一 ....
[塗香]もっと見る