畦塗[畦塗(り)]の書き順(筆順)
畦の書き順アニメーション ![]() | 塗の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
畦塗の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 畦11画 塗13画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
畦塗 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:畦塗り
畦塗と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塗畦:りぬぜあ塗を含む熟語・名詞・慣用句など
塗 塗家 塗薬 塗枕 塗盆 塗壁 塗物 塗筆 塗板 塗箸 塗師 塗骨 塗机 塗絵 下塗 花塗 塗下 荒塗 三塗 壁塗 塗料 塗抹 塗布 塗板 塗炭 塗装 墨塗 本塗 塗師 塗擦 塗香 目塗 白塗 粗塗 塗屋 薄塗 畦塗 赤塗 真塗 上塗 ...[熟語リンク]
畦を含む熟語塗を含む熟語
畦塗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
ている。木の実で熟するものには青梅、杏《あんず》などある中に、ことに伊之助に時を感じさせるのは、もはや畦塗《あぜぬ》りのできたと聞く田圃《たんぼ》道から幼い子供らの見つけて来る木いちごであった。 お富や....「自力更生より自然力更生へ」より 著者:三沢勝衛
所に散見いたしますのは、いよいよその田植時、その苗代田の跡へ直ぐに植付けることのできるように、前もって畦塗りをしておくことのできる便宜上からだとのことであります。その田植日の早晩に一日を問題としているこの....