塗書き順 » 塗の熟語一覧 »塗抹の読みや書き順(筆順)

塗抹の書き順(筆順)

塗の書き順アニメーション
塗抹の「塗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
抹の書き順アニメーション
塗抹の「抹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

塗抹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-まつ
  2. ト-マツ
  3. to-matsu
塗13画 抹8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
塗抹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

塗抹と同一の読み又は似た読み熟語など
事祭  秋元松代  水戸祭  夫婦松  樺太松  山本松次郎  山本松之助  寺本松野  白土松吉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
抹塗:つまと
塗を含む熟語・名詞・慣用句など
  塗家  塗薬  塗枕  塗盆  塗壁  塗物  塗筆  塗板  塗箸  塗師  塗骨  塗机  塗絵  下塗  花塗  塗下  荒塗  三塗  壁塗  塗料  塗抹  塗布  塗板  塗炭  塗装  墨塗  本塗  塗師  塗擦  塗香  目塗  白塗  粗塗  塗屋  薄塗  畦塗  赤塗  真塗  上塗    ...
[熟語リンク]
塗を含む熟語
抹を含む熟語

塗抹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
を歯牙にかけている。かくてその人は愛の逆用から来る冥罰《みょうばつ》を表面的な概念と社会の賞讃によって塗抹《とまつ》し、社会はその人の表面的な行為によって平安をつないで行く。かくてその結果は生命と関係のな....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
はれたるハツバス・ダアダアが面に、些《ちと》の日光を見んと願ふものは、先づ草稿を出して閲を請ひ、自在に塗抹せしめずてはかなはず。大抵|原《もと》の語は、纔《わづか》にその半を存するのみなり。さて詩の拙《つ....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
人を見る。「ある可き事」と「ある事」との中間に迷ひて「ある可からずしてある事」を意識し乍ら、之を粉飾し塗抹する老人を見る。吾人は此の如き老人に毒せられて、理想主義其物を輕蔑するに馴れた。然るに今乃木大將は....
[塗抹]もっと見る