黒塗[黒塗(り)]の書き順(筆順)
黒の書き順アニメーション ![]() | 塗の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
黒塗の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 黒11画 塗13画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
黑塗 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:黒塗り
黒塗と同一の読み又は似た読み熟語など
畔塗
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塗黒:りぬろく塗を含む熟語・名詞・慣用句など
塗 塗家 塗薬 塗枕 塗盆 塗壁 塗物 塗筆 塗板 塗箸 塗師 塗骨 塗机 塗絵 下塗 花塗 塗下 荒塗 三塗 壁塗 塗料 塗抹 塗布 塗板 塗炭 塗装 墨塗 本塗 塗師 塗擦 塗香 目塗 白塗 粗塗 塗屋 薄塗 畦塗 赤塗 真塗 上塗 ...[熟語リンク]
黒を含む熟語塗を含む熟語
黒塗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
る娘のやうに霜に犯されかかつた鬢《びん》の辺まで、初心《うぶ》らしく上気しながら、何時までも空になつた黒塗の椀を見つめて、多愛もなく、微笑してゐるのである。……
―――――――――――――....「白」より 著者:芥川竜之介
え、――けれどもそれが何になりましょう? あの自動車を御覧なさい。ええ、あの公園の外にとまった、大きい黒塗りの自動車です。漆《うるし》を光らせた自動車の車体は今こちらへ歩いて来る白の姿を映しました。――は....「少年」より 著者:芥川竜之介
の槙町《まきちょう》の二弦琴《にげんきん》の師匠《ししょう》も。……」
ランプの光は鮮《あざや》かに黒塗りの膳《ぜん》の上を照らしている。こう云う時の膳の上ほど、美しい色彩に溢《あふ》れたものはない。保....