塗書き順 » 塗の熟語一覧 »塗込めるの読みや書き順(筆順)

塗込めるの書き順(筆順)

塗の書き順アニメーション
塗込めるの「塗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
込の書き順アニメーション
塗込めるの「込」の書き順(筆順)動画・アニメーション
めの書き順アニメーション
塗込めるの「め」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
塗込めるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

塗込めるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぬり-こ-める
  2. ヌリ-コ-メル
  3. nuri-ko-meru
塗13画 込5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
塗込める
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

塗込めると同一の読み又は似た読み熟語など
塗り籠める  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るめ込塗:るめこりぬ
塗を含む熟語・名詞・慣用句など
  塗家  塗薬  塗枕  塗盆  塗壁  塗物  塗筆  塗板  塗箸  塗師  塗骨  塗机  塗絵  下塗  花塗  塗下  荒塗  三塗  壁塗  塗料  塗抹  塗布  塗板  塗炭  塗装  墨塗  本塗  塗師  塗擦  塗香  目塗  白塗  粗塗  塗屋  薄塗  畦塗  赤塗  真塗  上塗    ...
[熟語リンク]
塗を含む熟語
込を含む熟語
めを含む熟語
るを含む熟語

塗込めるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

光と風と夢」より 著者:中島敦
囲む錯雑せる悲惨《みじめさ》の意識。事物そのものに内在せる悲劇が作用《はたら》いて救い難い暗さに迄私を塗込める。 生は常に麦酒《ビール》と九柱戯ばかりではない。しかし、私は結局、事物の究極の適正を信ずる....
平賀源内捕物帳」より 著者:久生十蘭
やら、夜の明けるまで騒いでいた。いかな美濃清でも、あれだけの人数がいる中で人を殺し、その死体を象の中へ塗込めるなんてえ芸当は出来そうもない」 「それじゃ、いったい、どういうんです。菘庵先生の話じゃ、殺され....
[塗込める]もっと見る