不空成就如来の書き順(筆順)
不の書き順 ![]() | 空の書き順 ![]() | 成の書き順 ![]() | 就の書き順 ![]() | 如の書き順 ![]() | 来の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
不空成就如来の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 空8画 成6画 就12画 如6画 来7画 総画数:43画(漢字の画数合計) |
不空成就如來 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:12文字同義で送り仮名違い:-
不空成就如来と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
来如就成空不:いらょにゅじうょじうくふ不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安 不意 不易 不為 不育 不印 不運 不縁 不穏 不可 不会 不壊 不快 不覚 不学 不堪 不間 不帰 不起 不軌 不義 不吉 不休 不急 不朽 不許 不漁 不況 不興 不筋 不具 不虞 不空 不遇 不屈 不形 不敬 不稽 不潔 不言 ...[熟語リンク]
不を含む熟語空を含む熟語
成を含む熟語
就を含む熟語
如を含む熟語
来を含む熟語
不空成就如来の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「南国太平記」より 著者:直木三十五
つして来た火を差出したのをとって、護摩木の下へ入れた。そして、口で
「※廬遮那《びるしゃな》如来、北方不空成就如来、西方無量寿仏、金剛|薩※《さった》、十方世界諸仏、世界一切の菩薩、智火に不祥を焼き、浄瑠....「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
なるを示します。これを人格化し五智如来といいます。大日、阿※《あしゅく》、宝生《ほうしょう》、無量寿、不空成就如来等です。 第六六課 現実と理想 世間では、仏教以外のある宗教や、ある哲学や、ある思想お....