不書き順 » 不の熟語一覧 »不生の読みや書き順(筆順)

不生の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不生の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順アニメーション
不生の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不生の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うま-ず
  2. ウマ-ズ
  3. uma-zu
不4画 生5画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
不生
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

不生と同一の読み又は似た読み熟語など
生まず  産まず  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
生不:ずまう
不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安  不意  不易  不為  不育  不印  不運  不縁  不穏  不可  不会  不壊  不快  不覚  不学  不堪  不間  不帰  不起  不軌  不義  不吉  不休  不急  不朽  不許  不漁  不況  不興  不筋  不具  不虞  不空  不遇  不屈  不形  不敬  不稽  不潔  不言    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
生を含む熟語

不生の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
づけませぬよう、と父様の命令で、近頃太くしているので、毛虫ではない、臥蚕《がさん》である。しかるにこの不生産的の美人は、蚕の世を利するを知らずして、毛虫の厭《いと》うべきを恐れていた、不心得と言わねばなら....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
》に、君は見えずなり給ひぬ。ベルナルドオの痍《きず》は命を隕《おと》すに及ばざりしかば、私は其治不治生不生の君が身の上なるべきをおもひて、須臾《しゆゆ》もベルナルドオの側を離れ候はざりき。憶ふに、此時のわ....
雲間寸観」より 著者:石川啄木
眼中に置かずとの非難は無存なりと論じ、又我國をして今日の状態に至らしめたるは兵力の結果なるが故に軍備が不生産的なりといふ事は出來ぬと怒鳴り、林外相は例の悠揚迫らざる體度にて勢力は之を加ふる方によきも加へら....
[不生]もっと見る