武書き順 » 武の熟語一覧 »武人の読みや書き順(筆順)

武人の書き順(筆順)

武の書き順アニメーション
武人の「武」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
武人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

武人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶ-じん
  2. ブ-ジン
  3. bu-jin
武8画 人2画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
武人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

武人と同一の読み又は似た読み熟語など
金峰神社  丹生官省符神社  秩父神社  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人武:んじぶ
武を含む熟語・名詞・慣用句など
  威武  英武  官武  漢武  宮武  建武  玄武  公武  洪武  講武  左武  守武  尚武  神武  神武  孫武  東武  武悪  武威  武運  武衛  武王  武家  武学  武官  武漢  武鑑  武器  武技  武侠  武具  武勲  武芸  武庫  武功  武后  武江  武甲  武左    ...
[熟語リンク]
武を含む熟語
人を含む熟語

武人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
《ことば》が完《をは》らない中に、誰かが、嘲笑《あざわら》つた。錆《さび》のある、鷹揚《おうやう》な、武人らしい声である。五位は、猫背の首を挙げて、臆病らしく、その人の方を見た。声の主は、その頃同じ基経の....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
る。正義はまだ日本の利害と一度も矛盾はしなかったらしい。 武器それ自身は恐れるに足りない。恐れるのは武人の技倆《ぎりょう》である。正義それ自身も恐れるに足りない。恐れるのは煽動家《せんどうか》の雄弁であ....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
る。正義はまだ日本の利害と一度も矛盾はしなかつたらしい。 武器それ自身は恐れるに足りない。恐れるのは武人の伎倆である。正義それ自身も恐れるに足りない。恐れるのは煽動家の雄弁である。武后は人天を顧みず、冷....
[武人]もっと見る