落武者[落(ち)武者]の書き順(筆順)
落の書き順アニメーション ![]() | 武の書き順アニメーション ![]() | 者の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
落武者の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 落12画 武8画 者8画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
落武者 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:落ち武者
落武者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者武落:ゃしむちお武を含む熟語・名詞・慣用句など
武 威武 英武 官武 漢武 宮武 建武 玄武 公武 洪武 講武 左武 守武 尚武 神武 神武 孫武 東武 武悪 武威 武運 武衛 武王 武家 武学 武官 武漢 武鑑 武器 武技 武侠 武具 武勲 武芸 武庫 武功 武后 武江 武甲 武左 ...[熟語リンク]
落を含む熟語武を含む熟語
者を含む熟語
落武者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
杉でぶら下ろうなどというのではない。女形《おやま》、二枚目に似たりといえども、彰義隊《しょうぎたい》の落武者を父にして旗本の血の流れ淙々《そうそう》たる巡査である。御先祖の霊前に近く、覚悟はよいか、嬉しゅ....「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
ただけなんです、玉菊の、あの燈籠のいわれは可哀《あわれ》ですわね。」 「その燈籠は美しく可哀だし、あの落武者……極《きま》っていますよ、吉原がえりの落武者は、みじめにあわれだこと。あの情《なさけ》ない様子....「伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
して茶を煮る媼《おうな》、特にこの店に立寄る者は、伊勢平氏の後胤《こういん》か、北畠《きたばたけ》殿の落武者か、お杉お玉の親類の筈《はず》を、思いもかけぬ上客《じょうかく》一|人《にん》、引手夥多《ひくて....