若武者の書き順(筆順)
若の書き順アニメーション ![]() | 武の書き順アニメーション ![]() | 者の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
若武者の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 若8画 武8画 者8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
若武者 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
若武者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者武若:ゃしむかわ武を含む熟語・名詞・慣用句など
武 威武 英武 官武 漢武 宮武 建武 玄武 公武 洪武 講武 左武 守武 尚武 神武 神武 孫武 東武 武悪 武威 武運 武衛 武王 武家 武学 武官 武漢 武鑑 武器 武技 武侠 武具 武勲 武芸 武庫 武功 武后 武江 武甲 武左 ...[熟語リンク]
若を含む熟語武を含む熟語
者を含む熟語
若武者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
か》にお話しなすって、御縁があれば纏《まとま》る分。心に潔しとしない事に、名刺一枚御荷担は申兼ぬる、と若武者だけに逸《はや》ってかかると、その分は百も合点《がってん》で、戦場往来の古兵《ふるつわもの》。 ....「怪塔王」より 著者:海野十三
、大胆にやれ、あせっちゃいかん」 「麻綱はさかんに燃えだしました。では、すぐ綱にとりついてのぼります」若武者青江三空曹は、バンドをはずすと、席をとびだしました。そしてあっという間もなく、青江機と怪塔ロケッ....「二世の契」より 著者:泉鏡花
ゆる》み、心も挫《くじ》けて、一斉《いっとき》にがつくりと疲労《つかれ》が出た。初陣《ういじん》の此の若武者《わかむしゃ》、霧に打たれ、雨に悩み、妖婆《ようば》のために取つて伏せられ、忍《しのび》の緒《お....