万書き順 » 万の熟語一覧 »万古の読みや書き順(筆順)

万古の書き順(筆順)

万の書き順アニメーション
万古の「万」の書き順(筆順)動画・アニメーション
古の書き順アニメーション
万古の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

万古の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばん-こ
  2. バン-コ
  3. ban-ko
万3画 古5画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
萬古
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

万古と同一の読み又は似た読み熟語など
一番子  代り番こ  伴蒿蹊  晩刻  晩婚  盤根  蛮行  蛮骨  万戸  万口  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
古万:こんば
万を含む熟語・名詞・慣用句など
万端  万乗  万丈  万障  万象  万庶  万寿  万寿  万謝  万治  万事  万死  万札  万状  万人  万代  万代  万態  万卒  万善  万線  万石  万姓  万世  万水  万人  万人  万策  万全  万言  万苦  万句  万金  万金  万筋  万客  万客  万機  万感  万巻    ...
[熟語リンク]
万を含む熟語
古を含む熟語

万古の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

秋の筑波山」より 著者:大町桂月
しむるの概あり。然れども、親朝の腐れたる心には、馬耳に東風、城陥りて、親房の雄志終に伸びず。名文空しく万古に存す。 当年の関城主は誰ぞや。関宗祐、宗政父子也。延元三年、親房は宗良親王を奉じて東下せしに、....
閑天地」より 著者:石川啄木
※斧《さびをの》に樹をきる如きひゞきして人を死ねよと鳴くほとゝぎす(花京) 狂《くる》ひ女《め》が万古《ばんこ》の暗《やみ》に高空《たかぞら》の悲哀よぶとか啼く杜鵑《ほととぎす》(残紅) 前の歌の....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
心中急速にして余地に乏しきに似たり。しかしてその急速の心中に、秀然として高く皓然として潔き、一種卓絶、万古不朽の元気ありて存す。その気発しては愛国の精神となり、凝りては尊王の忠魂となり、二千五百余年来、日....
[万古]もっと見る