奇書き順 » 奇の熟語一覧 »耽奇漫録の読みや書き順(筆順)

耽奇漫録の書き順(筆順)

耽の書き順アニメーション
耽奇漫録の「耽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
奇の書き順アニメーション
耽奇漫録の「奇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
漫の書き順アニメーション
耽奇漫録の「漫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
録の書き順アニメーション
耽奇漫録の「録」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

耽奇漫録の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たんきまんろく
  2. タンキマンロク
  3. tankimanroku
耽10画 奇8画 漫14画 録16画 
総画数:48画(漢字の画数合計)
耽奇漫錄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

耽奇漫録と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
録漫奇耽:くろんまきんた
奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声  奇兵  奇峰  奇謀  奇妙  奇問  奇薬  奇利  奇列  奇論  奇話  奇峭  奇崛  奇聞  奇物  奇病  奇石  奇蹟  奇絶  奇想  奇相  奇談  奇中  奇童  奇道  奇特  奇特  奇抜  奇譚  好奇  新奇  奇蹟  奇体  奇智  奇僻  奇胎  奇乳  数奇  奇び  奇麗    ...
[熟語リンク]
耽を含む熟語
奇を含む熟語
漫を含む熟語
録を含む熟語

耽奇漫録の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

化け物の進化」より 著者:寺田寅彦
山毛」すなわち「ペレ女神の髪の毛」と称するものに相違ない。江戸でも慶長寛永寛政文政のころの記録がある。耽奇漫録《たんきまんろく》によると文政七年の秋降ったものは、長さの長いのは一尺七寸もあったとある。この....
諸国の玩具」より 著者:淡島寒月
ように、頭も木で出来てあったが、伊香保のは、頭が張子で、形は段々と巧みになっている。それからこの間、『耽奇漫録《たんきまんろく》』から模したのですが、日向国《ひゅうがのくに》高鍋《たかなべ》の観音の市に売....
[耽奇漫録]もっと見る