奇書き順 » 奇の熟語一覧 »奇道の読みや書き順(筆順)

奇道の書き順(筆順)

奇の書き順アニメーション
奇道の「奇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
奇道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奇道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-どう
  2. キ-ドウ
  3. ki-dou
奇8画 道12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
奇道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

奇道と同一の読み又は似た読み熟語など
茨木童子  引道具  化石動物  餓鬼道  奇童  棋道  機動  起動  軌道  鬼道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道奇:うどき
奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声  奇兵  奇峰  奇謀  奇妙  奇問  奇薬  奇利  奇列  奇論  奇話  奇峭  奇崛  奇聞  奇物  奇病  奇石  奇蹟  奇絶  奇想  奇相  奇談  奇中  奇童  奇道  奇特  奇特  奇抜  奇譚  好奇  新奇  奇蹟  奇体  奇智  奇僻  奇胎  奇乳  数奇  奇び  奇麗    ...
[熟語リンク]
奇を含む熟語
道を含む熟語

奇道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

赤格子九郎右衛門」より 著者:国枝史郎
ラリと体を変化させて、居所を眩すのが常道で、その常道の隙を狙って、逆に其方へ飛び込んで行くのが、忍術の奇道なのでございます。果して戸口には居ませんでした。そこで私は次の術――即ち、木遁の一手であって身を木....
正雪の遺書」より 著者:国枝史郎
見詰めたはずです。 「徳川幕府に弓引かれいと、信綱お進め申すのじゃ。いや驚くには及び申さぬ。勿論これは奇道でござって正道はその裏にござるのじゃ! ――徳川も今は三代となり平和の瑞気|充々《みちみち》て見ゆ....
風媒結婚」より 著者:牧野信一
は至極愉快だ。 僕は、Girl shy といふ綽名を持つてゐるが、近頃思ひ返して見ると僕のそれは益々奇道に反れて――これは何うも、変質者と称んだ方が適当かも知れない。恥しい話だ。 こんな秘かな享楽は、....
[奇道]もっと見る