奇物の書き順(筆順)
奇の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
奇物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 奇8画 物8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
奇物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
奇物と同一の読み又は似た読み熟語など
器物 劇物 受寄物 出来物 石仏 堆積物 廃棄物 無機物 木仏 目的物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物奇:つぶき奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声 奇兵 奇峰 奇謀 奇妙 奇問 奇薬 奇利 奇列 奇論 奇話 奇峭 奇崛 奇聞 奇物 奇病 奇石 奇蹟 奇絶 奇想 奇相 奇談 奇中 奇童 奇道 奇特 奇特 奇抜 奇譚 好奇 新奇 奇蹟 奇体 奇智 奇僻 奇胎 奇乳 数奇 奇び 奇麗 ...[熟語リンク]
奇を含む熟語物を含む熟語
奇物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
それにまたがり、冒険をもとめて旅立つ武者修行者よろしくのていで、駈けだした。ところで、わたしは当然、伝奇物語の真精神に従って、ここでこの主人公とその乗馬の風采《ふうさい》いでたちについて少々述べなければな....「迷信解」より 著者:井上円了
き明かしておきたいと思う。 尋常の『修身書』に出ておる、武士が瓢箪《ひょうたん》を切りたる話は、『珍奇物語』と題する書中に出ておる。また、祈祷《きとう》者が神酒《みき》徳利に鰍《どじょう》をいれたる話は....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
発揮したので、奇名が忽ち都下に喧伝《けんでん》した。当時朝から晩まで代る代るに訪ずれるのは類は友の変物奇物ばかりで、共に画を描き骨董《こっとう》を品して遊んでばかりいた。大河内《おおこうち》子爵の先代や下....