奇書き順 » 奇の熟語一覧 »奇士の読みや書き順(筆順)

奇士の書き順(筆順)

奇の書き順アニメーション
奇士の「奇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
士の書き順アニメーション
奇士の「士」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奇士の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-し
  2. キ-シ
  3. ki-shi
奇8画 士3画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
奇士
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

奇士と同一の読み又は似た読み熟語など
亜寒帯冬季少雨気候  悪液質  意気衝天  意識障害  易者  異時的雌雄同体  移籍出向  遺跡証文  一関市  壱岐市  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
士奇:しき
奇を含む熟語・名詞・慣用句など
奇声  奇兵  奇峰  奇謀  奇妙  奇問  奇薬  奇利  奇列  奇論  奇話  奇峭  奇崛  奇聞  奇物  奇病  奇石  奇蹟  奇絶  奇想  奇相  奇談  奇中  奇童  奇道  奇特  奇特  奇抜  奇譚  好奇  新奇  奇蹟  奇体  奇智  奇僻  奇胎  奇乳  数奇  奇び  奇麗    ...
[熟語リンク]
奇を含む熟語
士を含む熟語

奇士の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
の網旦那をたずねてみると、なおいっそう明快にその消息がわかりました。 ここに逗留すること二日、山形の奇士と会して共に北上したということを聞いて、そのあとを追ったが、それから先が茫としてわからなくなりまし....
博物館」より 著者:浜田青陵
は、かの高山彦九郎《たかやまひこくろう》、林子平《はやししへい》などゝ共《とも》に寛政《かんせい》の三奇士《さんきし》といはれた蒲生君平《がまうくんぺい》が、御歴代《ごれきだい》の御陵《ごりよう》の壞《こ....
愛国百人一首評釈」より 著者:斎藤茂吉
《わだ》つ國の守りの道は我ひとり見き 林子平 林子平《はやししへい》は字は友直、仙臺藩に仕へ、寛政三奇士として、幕末志士として世に有名である。夙に海外の事情に心をそそぎ、海防を唱へ、三國通覽圖説、海國兵....
[奇士]もっと見る