く書き順 » くの熟語一覧 »解くの読みや書き順(筆順)

解くの書き順(筆順)

解の書き順アニメーション
解くの「解」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
解くの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

解くの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほどく
  2. ホドク
  3. hodoku
解13画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
解く
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

解くと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く解:くどほ
くを含む熟語・名詞・慣用句など
暫く  悉く  然く  遍く  姑く  尽く  爾く  普く  閃く  煤く  焚く  儲く  巻く  駆く  駈く  捲く  惚く  婚く  穿く  帯く  纏く  呆く  枕く  履く  佩く  暈く  繙く  轟く  惚く  斯く  蠢く  解く  祝く  惚く  引く  拗く  靡く  解く  溶く  付く    ...
[熟語リンク]
解を含む熟語
くを含む熟語

解くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の良人」より 著者:芥川竜之介
した。このもう一人の人物が果して三浦の細君だったか、それとも女権論者だったかは、今になってもなお私には解く事の出来ない謎なのです。」 本多子爵《ほんだししゃく》はどこからか、大きな絹の手巾《ハンケチ》を....
老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
握りながら、暫時は眼ばかり動かせてゐた。その内に彼の足もとの大蛇は、徐《おもむろ》に山のやうなとぐろを解くと、一際《ひときは》高く鎌首を挙げて、今にも猛然と彼の喉へ噛みつきさうなけはひを示し出した。 こ....
狂女」より 著者:秋田滋
った、たしかにそれと違いないと云う気がしたのだった。 と、僕には何もかもが一時に腑に落ちた。それまで解くことの出来なかった謎がすらすらと解けていった。兵士たちは、あの女を蒲団に寝かせたまま、寒い、寂しい....
[解く]もっと見る