く書き順 » くの熟語一覧 »背くの読みや書き順(筆順)

背くの書き順(筆順)

背の書き順アニメーション
背くの「背」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
背くの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

背くの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-むく
  2. ソ-ムク
  3. so-muku
背9画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
背く
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

背くと同一の読み又は似た読み熟語など
叛く  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く背:くむそ
くを含む熟語・名詞・慣用句など
暫く  悉く  然く  遍く  姑く  尽く  爾く  普く  閃く  煤く  焚く  儲く  巻く  駆く  駈く  捲く  惚く  婚く  穿く  帯く  纏く  呆く  枕く  履く  佩く  暈く  繙く  轟く  惚く  斯く  蠢く  解く  祝く  惚く  引く  拗く  靡く  解く  溶く  付く    ...
[熟語リンク]
背を含む熟語
くを含む熟語

背くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アグニの神」より 著者:芥川竜之介
ば、勝手にするが好い。おれは唯お前に尋ねるのだ。すぐにこの女の子を送り返すか、それともおれの言ひつけに背くか――」 婆さんはちよいとためらつたやうです。が、忽《たちま》ち勇気をとり直すと、片手にナイフを....
老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
須世理姫は父親の眼を避けて、広間の隅へ席を占めた。 「さうか? では勿論これからも、おれの云ひつけは背くまいな?」 素戔嗚のかう云ふ言葉の中には、皮肉な調子が交つてゐた。須世理姫は頸珠を気にしながら、....
アグニの神」より 著者:芥川竜之介
が好《い》い。おれは唯《ただ》お前に尋ねるのだ。すぐにこの女の子を送り返すか、それともおれの言いつけに背くか――」 婆さんはちょいとためらったようです。が、忽ち勇気をとり直すと、片手にナイフを握りながら....
[背く]もっと見る