く書き順 » くの熟語一覧 »端無くの読みや書き順(筆順)

端無くの書き順(筆順)

端の書き順アニメーション
端無くの「端」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順アニメーション
端無くの「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
端無くの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

端無くの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はし-なく
  2. ハシ-ナク
  3. hashi-naku
端14画 無12画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
端無く
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

端無くと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く無端:くなしは
くを含む熟語・名詞・慣用句など
暫く  悉く  然く  遍く  姑く  尽く  爾く  普く  閃く  煤く  焚く  儲く  巻く  駆く  駈く  捲く  惚く  婚く  穿く  帯く  纏く  呆く  枕く  履く  佩く  暈く  繙く  轟く  惚く  斯く  蠢く  解く  祝く  惚く  引く  拗く  靡く  解く  溶く  付く    ...
[熟語リンク]
端を含む熟語
無を含む熟語
くを含む熟語

端無くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

崖の下」より 著者:嘉村礒多
るやうなことはしもしないだらうが。彼は氣が銷沈した。 圭一郎は子供にきつくて優し味に缺けた日のことを端無くも思ひ返さないではゐられなかつた。彼は一面では全く子供と敵對の状態でもあつた。幼少の時から偏頗《....
紅梅」より 著者:与謝野晶子
無いのが惜まれる。東坡が紅梅を詠じて「寒心未肯隨春態、酒暈無端上玉肌」(寒心未だ肯て春態に隨はず、酒暈端無く玉肌に上る)と云つたやうな妙句は、我國の歌にも新しい詩にも見當らない。併し東坡の心には酒があるの....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
だが趙家は晩飯が早い。定例《じょうれい》に拠るとこの場合点燈を許さず、飯が済むとすぐ寝てしまうのだが、端無くもまた二三の例外があった。 その一は趙太爺が、まだ秀才に入らぬ頃、燈《あかり》を点じて文章を読....
[端無く]もっと見る