古古しいの書き順(筆順)
古の書き順アニメーション ![]() | 古の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
古古しいの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 古5画 古5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
古古しい |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
古古しいと同一の読み又は似た読み熟語など
旧旧しい
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いし古古:いしるぶるふ古を含む熟語・名詞・慣用句など
往古 懐古 簡古 擬古 宮古 近古 稽古 古び 古意 古衣 古井 古韻 古園 古音 古家 古家 古歌 古歌 古河 古画 古雅 古怪 古格 古格 古学 古楽 古株 古幹 古顔 古器 古記 古義 古宮 古曲 古句 古訓 古形 古血 古検 古硯 ...[熟語リンク]
古を含む熟語古を含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語
古古しいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「旅愁」より 著者:横光利一
なるものの一人かと思うと、今もピエールのことなどで撃ち返す気もせず、むしろ、あの中世紀そのままの壮厳な古古しい金色の合唱が、人界を離れた別世界に見え、排他的な人を寛さぬその厳しさに、手の届かぬ怨めしげな気....