古書き順 » 古の熟語一覧 »古音の読みや書き順(筆順)

古音の書き順(筆順)

古の書き順アニメーション
古音の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
音の書き順アニメーション
古音の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

古音の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-おん
  2. コ-オン
  3. ko-on
古5画 音9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
古音
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

古音と同一の読み又は似た読み熟語など
支笏湖温泉  小女  男女  転呼音  洞爺湖温泉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音古:んおこ
古を含む熟語・名詞・慣用句など
往古  懐古  簡古  擬古  宮古  近古  稽古  古び  古意  古衣  古井  古韻  古園  古音  古家  古家  古歌  古歌  古河  古画  古雅  古怪  古格  古格  古学  古楽  古株  古幹  古顔  古器  古記  古義  古宮  古曲  古句  古訓  古形  古血  古検  古硯    ...
[熟語リンク]
古を含む熟語
音を含む熟語

古音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
氏は肥前國基肄郡なりとし、吉田氏は城、即ち薩摩國高城郡なりとす。されども鬼の音はクヰにしてキにあらず。古音は又魁、傀、槐等に近かるべければ、寧ろ桑の訓にあてゝ、尾張國丹羽郡大桑郷か、美濃國山縣郡大桑郷など....
紙の歴史」より 著者:桑原隲蔵
Ka^ghad〕 といふ。之は印度の Kaghaz といふ言葉と同じく、何れも支那の穀紙(Kuchih古音 Kok-dz)を訛つたものである(31)。古傳説が草木を製紙の原料としたと傳へて居り、またマホメ....
ニッポン音楽」より 著者:兼常清佐
、また将来も役立つまいからといって、私は博物館をぶちこわせとはいいません。そのようにあらゆるニッポンの古音楽は是非とも完全に保存されなくてはなりません。しかし三味線は今当分堅固な生きた特殊階級の人間で作っ....
[古音]もっと見る