古書き順 » 古の熟語一覧 »古顔の読みや書き順(筆順)

古顔の書き順(筆順)

古の書き順アニメーション
古顔の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
顔の書き順アニメーション
古顔の「顔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

古顔の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふる-がお
  2. フル-ガオ
  3. furu-gao
古5画 顔18画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
古顔
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

古顔と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
顔古:おがるふ
古を含む熟語・名詞・慣用句など
往古  懐古  簡古  擬古  宮古  近古  稽古  古び  古意  古衣  古井  古韻  古園  古音  古家  古家  古歌  古歌  古河  古画  古雅  古怪  古格  古格  古学  古楽  古株  古幹  古顔  古器  古記  古義  古宮  古曲  古句  古訓  古形  古血  古検  古硯    ...
[熟語リンク]
古を含む熟語
顔を含む熟語

古顔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の良人」より 著者:芥川竜之介
《なかむらざ》を見物した帰り途に、たしか珍竹林《ちんちくりん》主人とか号していた曙《あけぼの》新聞でも古顔の記者と一しょになって、日の暮から降り出した雨の中を、当時|柳橋《やなぎばし》にあった生稲《いくい....
怨霊借用」より 著者:泉鏡花
さんでござりますよ。」 「按摩さん、按摩さん。」 と欣七郎が声を刻んだ。 「は、」 「きみも土地じゃ古顔だと云うが。じゃあ、その座敷へも呼ばれただろうし、療治もしただろうと思うが、どうだね。」 「は、そ....
好きな髷のことなど」より 著者:上村松園
茶の袴 私が画学校に行っていた時、学校の古顔に前田|玉英《ぎょくえい》さんがいました。その頃二十二、三ぐらいの年頃だったと思うが、画学校では女....
[古顔]もっと見る