西端の書き順(筆順)
西の書き順アニメーション ![]() | 端の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
西端の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 西6画 端14画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
西端 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
西端と同一の読み又は似た読み熟語など
塩基性炭酸鉛 塩基性炭酸銅 活性炭 起立性蛋白尿 植物性蛋白質 正旦 生誕 聖誕 製炭 伝染性単核症
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
端西:んたいせ端を含む熟語・名詞・慣用句など
付端 道端 東端 途端 田端 端倪 端麗 端木 端末 端本 端棒 端物 端物 突端 突端 浜端 百端 筆端 鼻端 尾端 半端 発端 発端 薄端 入端 南端 内端 端番 端白 端脳 端城 端女 端書 端書 端緒 端緒 端粛 端舟 端手 端尺 ...[熟語リンク]
西を含む熟語端を含む熟語
西端の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜泣き鉄骨」より 著者:海野十三
を動かすと、この鉄橋は、あたかも川の中で箸《はし》を横に流すように、広い第九工場の東端《とうたん》から西端《せいたん》まで、ゴーッと音をたてて横に動くのだった。 「おい、政《まさ》ッ!」わしは、クレーンの....「雷」より 著者:海野十三
反って恐縮させた上、最後に、彼等夫婦が想像もしていなかったような好ましい提言をした。それはこの比野町の西端に、新築の二階家があって、それを抵当流れで実は建築主から受取ったものの、自分はこの町に住むつもりは....「石塀幽霊」より 著者:大阪圭吉
くってみせた。 秋森家の表を緩やかな弧を描いて北側へカーブしている一本道の六間道路は、秋森家の石塀の西端からその石塀と共にグッと北側へ折曲っている。雄太郎君は夢中でその右曲りの角へ馳けつけると、体を躍ら....