断じるの書き順(筆順)
断の書き順アニメーション ![]() | じの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
断じるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 断11画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
斷じる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
断じると同一の読み又は似た読み熟語など
弾じる 談じる
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るじ断:るじんだ断を含む熟語・名詞・慣用句など
勇断 判断 断物 独断 断案 断雲 断崖 断簡 断岸 断機 断橋 断琴 断金 道断 断決 断結 断結 速断 即断 占断 油断 妄断 妄断 明断 無断 遮断 分断 縦断 瞬断 処断 武断 診断 推断 寸断 聖断 不断 断見 断言 断交 断嘴 ...[熟語リンク]
断を含む熟語るを含む熟語
断じるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る風潮について」より 著者:岸田国士
ぐらゐつけてほしいものである。 序に、この論者はなにを証拠に文芸の畑では日本的なものを軽蔑してゐると断じるのであるか、私には更に見当がつかぬ。云ふまでもなく、西洋文学の翻訳移入、並びに、西洋作家の模倣追....「劇文学は何処へ行くか」より 著者:岸田国士
家にしても、いはゆるブツク・メエカアがないわけではないのだから、その一事を以て、劇作の仕事を不純なりと断じるわけにいくまい。つまり、私の言ひたいことは、戯曲作家も、小説作家の如く、専業が成り立つといふこと....「戯曲復興の兆」より 著者:岸田国士
はあるが、そろそろ眼ざめかけた気配が感じられる。 私は必ずしもこの原因を「小説」の行きづまりにあると断じるつもりはないが、少くとも、文学におけるジャンルの限界の再認識、更に、戯曲というジャンルの可能性へ....