不時の書き順(筆順)
不の書き順アニメーション ![]() | 時の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
不時の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 時10画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
不時 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
不時と同一の読み又は似た読み熟語など
岐阜女子大学 岐阜城 甲府城 財布尻 八節結まり 不印 不次 不治 不自由 不実
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
時不:じふ不を含む熟語・名詞・慣用句など
不安 不意 不易 不為 不育 不印 不運 不縁 不穏 不可 不会 不壊 不快 不覚 不学 不堪 不間 不帰 不起 不軌 不義 不吉 不休 不急 不朽 不許 不漁 不況 不興 不筋 不具 不虞 不空 不遇 不屈 不形 不敬 不稽 不潔 不言 ...[熟語リンク]
不を含む熟語時を含む熟語
不時の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
るが故に、個性の充実を完《まっと》うして時ならざるに死ぬ人がある。然しながら所謂《いわゆる》定命の死、不時の死とは誰が完全に決めることが出来るのだ。愛が完うせられた時に死ぬ、即ち個性がその拡充性をなし遂げ....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
るす》ぎのことであったと申《もう》します――館《やかた》の内部《うち》は降《ふ》って湧《わ》いたような不時《ふじ》の来客《らいきゃく》に、午睡《ひるね》する人達《ひとたち》もあわててとび起《お》き、上《う....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
を置いて夢にのみ生きることが出來るためには、不斷に夢を防禦する警戒を緩めることが出來ない。現實の襲撃の不時に來らむことを思ふ虞れは我等の夢そのものをさへ不安にする。さうして現實の中に生きて夢といふ果敢ない....